イオンモールが近くにソフトオープンしました。(グランドオープンは26日です。)
夜、少し時間があったので家族3人で見物にいきました。駐車場の中には入れたのですが、メインの店舗からは一番遠い駐車場でお店まで辿り着くのに5分以上かかりました。滋賀県初の新しいお店が多いのですが、私の年代には・・・外食好きの方には楽しそうで良いかもしれません。気に入ったお店は、「カルディコーヒーファーム」です。
昨日まで探していた、ベジマイトが378円で売ってました。夏にオープンしたPieri守山店や先日オープンしたFOLEO大津一里山に輸入食品を扱っているJupiterが出店してたので探していたのですが、見つかりませんでした。昨日、久しぶりに京都に出かけたのでついでに明治屋に寄って420円で買ったとこでした。電車代も少し余計にかかったので、1日違いで大違いです。ちょうど1割引なので、オープニング記念セールの価格のようです。
まだ、開封してなくて明日の朝食のパンから使用する予定です。
夜、少し時間があったので家族3人で見物にいきました。駐車場の中には入れたのですが、メインの店舗からは一番遠い駐車場でお店まで辿り着くのに5分以上かかりました。滋賀県初の新しいお店が多いのですが、私の年代には・・・外食好きの方には楽しそうで良いかもしれません。気に入ったお店は、「カルディコーヒーファーム」です。
まだ、開封してなくて明日の朝食のパンから使用する予定です。
コメント
コメント一覧 (7)
今朝のトーストからベジマイ復活です。
http://www.kaldi.co.jp/store/shiga/index.html
もちろん、食べたことはありません。
もしかしたら倉敷の「イオン」だったのかもしれません。
と、「大型店舗」って色々なものがあって、行くだけでも楽しいですよネ。
私も買わ(え)なくても見るだけの「ぶら歩き」は大好きです。
でも、駐車場から店舗の中へ入るまでの「長い徒歩」はイヤです(笑)
昨夜突然クラブに置いてあったベジマイトはどうなっているかなって思っていたところです。
ヴ〜さんは、買って食べてたんですね。まぁ健康には良さそうですし
略して「ベジマイ」と呼ばれる(オーストラリアのMLC女学生も、そう呼んでいた)ようですが、私は、きっと「ベジタブル・ダイナマイト」の略だと信じています。
それはさておき、『ベジマイト』
10年ぶりに聞く言葉、
なつかしいなあ。
新婚旅行で行ったオーストラリアで、ツアコンのお兄さんに紹介してもらいました。
でも、夫婦そろって受け付けませんでした。
匂いも味も独特だったもんで・・・・